人生

アートセラピー

人間の内にある自然の流れを信じる

9月から、【自然の五大元素空風火水地✕脱皮アートワーク】を始めています。風と火が終了し、今週日曜日は水のエレメントです。このシリーズを実際にはじめてみて、想像以上にパワフルです。ぜひ、必要な方に参加してもらえたらと思い、これを書いているとこ...
アートセラピー

脱皮は時に苦しいけれど、味わい尽くせば次の風景がみえてくる

8月末の名古屋の旅、もうひとつのお仕事は、学会での発表です。普段は二人で会えないので、メールでやりとりしていましたが、最後のスライドづくりや、発表のイメージをふくらませる作業はわたしが名古屋に行って、彼女の家に滞在しながら一緒にすすめました...
アートセラピー

まるを作って、まるを分け合う、まるい時間

8月の終わりは久しぶりに島をはなれ、名古屋に行きました。目的は、大学院時代の同期が教員として勤める大学での表現アートセラピーのワークショップ、そして、同期である彼女と一緒に、学会で共同発表をすることです。まず最初のスケジュールは、彼女のゼミ...
アートセラピー

あちらとこちらの扉がひらくお盆の空は美しくて胸がいっぱい

旧暦の7月15日、島ではきょうが送り盆。旧暦7月7日の七夕には、ご先祖様がお盆に戻って来るための目印に、なるべく高く目立つように七夕飾りを各々の家の庭に掲げます。そして、それを目印に帰ってきたご先祖さまたちは、13日から3日間こちらに滞在す...
アートセラピー

風はすき間に入りこみすこしずつゆるめていく

日曜日の午後は風の脱皮アートワークでした。風は表面のほこりをはらって中をみえやすいようにします。そして、その中のものがかたまりおりかさなる、すき間に入りこみすこしずつゆるめていく。脱皮アートワークのはじめが風のエレメントなのはそういうわけな...
おもいつき

胸がのびのびと開放されて心の手が自由に宇宙にのびていく、そんな風の力を味方につける

17日日曜日の午後は、脱皮アートワーク第一回目【風】の力を探求する日です。このところ、風のことばかり考えています。ハワイ語の辞書には63種類の風の名前がある、ときいたことがあります。なるほど、ちょっと考えただけでも、台風のような暴風、さわや...
アートセラピー

新月のオンライン朝カニありがとうございました!大人にこそあそぶ時間が必要です。

先日の新月朝カニは、土曜日とあって沢山の方にご参加いただけました。画面越しですがみなさんに会えて一緒にあそべてとってもうれしかったです。今回の日替わりワークは、身のまわりにある文字を声にだしてみて、その中の気に入った音を身体で味わい色と線で...
おもいつき

命がけ脱皮のタイムリミット1年を切りました

わたしは、若い頃から不思議な思い込みがありました。“52歳は最高にすばらしい歳になる。そして、それからの50代はこれまでの人生であったことを力に変えていびつであっても正直な自分のカタチとしてわくわくと生きていく。そうすれば、自然に、社会や地...
おもいつき

コツコツと紡ぐこといまここを楽しむこと

わたしは、同じことを繰り返し継続することが苦手です。ふりかえれば、わたしの人生毎日のルーティンや立てた計画よりも「いまここで自分が何をしたいのか!?」ということを優先して生きてきました。きまりきったかたちを壊すとか計画していたものを即興で変...
おもいつき

草やカエルやカニのように雨に心と身体をひらく

このところ湿度の高い雨の日が続いています。集落のおねえさんは、「毎日朝夕水やりしてたけど、やっぱり雨の水は違うね!ピーマンとかズッキーニがすぐ大きくなる!」とうれしそうに話します。庭の草の伸び方もこの数日で一気にスピードアップします。植物が...