マコモの田んぼの草刈り

島暮らし

夫の草刈り機を借りて
マコモ田まわりの草刈りをしました。

マコモ田の周りにはサガリバナの群生があり
そろそろ開花の時期が近づいているので
伸び放題の草が気になっていたのです。

とりあえず歩ける程度に道の草を刈り、
ひさしぶりに田んぼにむかってみると
田んぼの畔三方向すべてがイノシシの身体の洗い場になっていました。

イノシシが畔をほっているものだから
でこぼこに穴があいてそこに水がまざってぬかるんでいます。
あああー
この光景をみた瞬間わたしの中でカチンとなにかが切り替わりました。

田んぼをはじめた1年目
がんばってつくった畔をイノシシに崩され
それでも、いつか畔の草を根ごとぬいてきれいに固めたいと思って
どうやったら畔がきれいに固まってくれるのかあーだこーだ考えてきましたが
もう、畔を整えるという発想はやめよう。

でこぼこでもなんでも気にせず
とにかく定期的に草刈りにきて
田んぼのまわり広く風通しをよくすることを
ただひたすらやることにしよう。

これからそうします!

田んぼの中にはいって周りの草をかること
気になったところをかためること
外の草を刈って風を通すこと
それをひたすらつづけること。

これがわたしが楽しい気持ちでできることです。
ただそのために身体をうごかしましょう。

最近、自分の身体のことをよく考えます。

わたしはこの身体を選んでここに生まれてきたのだから
この身体をつかってできることを
限りある時間の中でやっていかなくては。

ぼーっと考えてばっかりいないで
身体をつかっていきましょう。

さあ
きょうも脱皮探求は続きます。
みなさんもよき脱皮を!

タイトルとURLをコピーしました